らいぶにっき

行ったライブの備忘録です。記憶を辿って書いてるので内容は正確ではないです。

2019.02.16 折坂悠太/butaji@神保町視聴室

神保町に試聴室というのがあるのは前から知っていたが今までずっと行く機会がなく、訪れるのは今日が初めて。この辺りは慣れ親しんだ土地だけど、足を運んでみて、こんなところにライブハウスがあったのかと驚く。中に入ると本当に簡単な作りになってて、まさに「箱」という感じ。ただ、いい感じに高低差が付いていて後ろからでもステージは見やすい。そしてここは控え室が無いようで当然のように折坂さんが物販スペースにいてびっくりする。


『坂道』

『逢引』


「平成」の中でも「夜学」と並んで文学的で異彩を放つ大好きな曲だけど、初めて生で聴けた!ライブがCDの音源の完成度を悠々と超えてくるのも折坂悠太の魅力の一つだと思う。


MC。試聴室はライブを初めて二回目くらいで出て、それからも定期的に出演していたという話。折坂さん曰く、とても独特な音の響きがする箱らしい。そして編集ソフトでリバーブをかける時に特定のライブ会場の響き方がデフォルトで登録されていることがあり、試聴室も選択肢にあればいいのにと思うとのこと笑 butajiさんとは過去に何度もライブで一緒になってるけど、昨年の対談で初めてちゃんと話をした。その時は理由もなく気分が停滞してて、対談をするような気分じゃなかったけどbutajiさんと話してるうちに楽になったらしい。

 

数週間前にインフルエンザにかかって家から出られなくなって、日常の大切さを噛み締めた。次の曲はそんな普段続いている日常を思いながら作った新しい曲。


『(新曲)』


「湯気ひとすじ」とも通ずるところのあるような優しくて心地の良い曲。「ぽんぽんぽん」みたいな歌詞の部分が印象的だった。


『呼び名』


聴く度にまるで子守唄のような安堵感に包まれる曲。この幸せな気分のまま眠りにつきたいような気持ちにさせられる。


『平成』

『きゅびずむ』


久しぶりの曲を演りますといって「きゅびずむ」!!折坂さんの曲を聴き始めた頃に楽しげな雰囲気が気に入ってからずっと大好きな曲。いつか生で聴きたいと思ってたから本当に嬉しかった…!


『丑の刻ごうごう』


そして「きゅびずむ」からのこの流れは堪らない…。折坂さんの叫び声の聴き心地のよさ。

 

『少年(浅川マキカバー)』

(※追記:Twitterを見てたらどうやら浅川マキさんの曲らしく、やはりカバーだった!)


『さびしさ』


一曲(カバーかな?)挟んでから「さびしさ」。後のMCでも言ってたけど、折坂さんの作品の根底には「孤独」という大きなテーマがあるのだなとこの曲を聴きながら改めて思う。でも「孤独」とか「寂しさ」について歌う折坂さんが笑顔なのは素敵だ。


二月に行った沖縄では道に寝そべったり、座り込んで自問自答したりしている人を見た。沖縄ではゆっくりと時間が流れるというが本当にその通りで、でもそこにはやっぱり過去の辛い体験があって、、と言って多くを語らずに曲に移る。


安里屋ユンタ

『鳥』

『光』


アルバム「平成」のラストを飾るこの曲。今までのライブでは「さびしさ」がラストに来ることが多かったけど、この曲で終わるのもしっくりくる。独特なメロディと歌詞が心に残る。


休憩中に「あけぼの」のCDを購入し物販にいる折坂さんにちゃっかりサインをして貰う。Sportifyには歌詞が登録されてなかったから、大好きな「きゅびずむ」の歌詞がこれでやっと判明するのが嬉しい笑


続いてbutajiさんの出番。途中で話されていた曲のエピソードは特に自分と通ずるところがあって、またその体験をある種あっさりと話してしまうところにbutajiさんの優しい人柄が表れている気がした。そしてあの歌詞は心に響くものがあった。


アンコール。事前にも表明があったようにbutajiさんと一緒に折坂さんも登場。「歌手という職業の良いところは、普段は全く連絡を取り合わなくても親戚みたいにこうして会えるところですね」と折坂さんが言うんだけど、会ってなくてもネットニュースで折坂さんの動向を見ていたと言うbutajiさん笑 二人のMCは絶妙に噛み合わない部分があって、でもそのおかげで、とてもほのぼのとした時間が流れていたように思う。折坂さんが何となくツッコミ役に回っている感じだったのも良かったな。


『Letters(宇多田ヒカルカバー)』


大袈裟じゃなく、自分が今までに聴いたカバーの中で一番良かったんじゃないかと思った。原曲と同じなのは歌詞とメロディーだけで、そこに異なる歌い方とアレンジが足されると、こんなにも別の次元で曲が広がりを持っていくのかと心の底から驚く。そして二人の声のハーモニーは、ずっとこのユニットで活動してきたんじゃないかというくらい絶妙で素晴らしかった。普段のライブでは演らない曲、普段にはない組み合わせが偶発的に生まれるからツーマンはやはり良いなと思う。またいつかこの二人でライブをやって欲しい。